このページを印刷する
材料(6コ分)
鯛の刺身(さく) |
約120g |
塩 |
小さじ1/4 |
昆布(10×15cm) |
2枚 |
米 |
1合 |
<A> |
|
酢(あれば米酢) |
大さじ2 |
砂糖 |
大さじ1 |
塩 |
小さじ1/2 |
|
|
大葉 |
3枚 |
しょうゆ |
適量 |
白いりゴマ |
適量 |
作り方
- 鯛は両面に塩をふり、10分ほどおく。
- 昆布はさっとぬらしてふやかし、平らにする。
- 昆布、鯛、昆布の順に重ねてのせ、ラップでぴっちりと包む。
冷蔵庫で3時間~ひと晩置く。
◆刺身用に切られた鯛で作る場合は塩をふり、昆布の上に重ならないように鯛を並べ、昆布を重ねる。ラップでぴっちりと包み、上にバットなどをのせて重石にする。冷蔵庫で1時間~5時間置く。
◆昆布は鯛の色が悪くなるのでさくの場合は1日、刺身用であればひと晩たったら外しましょう。
- 米はといで炊飯鍋に入れ、1合の目盛りより少し少なめに水加減する。
30分ほどおいて吸水させ、ガスコンロの炊飯機能で炊く。
- 4が炊き上がったら混ぜ合わせた<A>を回しかけ、切り混ぜる。
均一に混ざったら、乾燥しないように濡らしたさらしなどをかけて人肌に冷ます。
- 大葉は軸を除き、縦半分に切る。
鯛は昆布を外し、12切れのそぎ切りにする。
- ラップに鯛2切れ、大葉1切れ、5のすし飯1/6量を順にのせる。
ラップで包んで閉じ口をねじり、丸く形を整える。これを計6コ作る。
- ラップを外して皿に盛り付け、刷毛でしょうゆを塗るか別に添える。
お好みで白いりゴマをちらす。
無断転用禁止:仙台市ガス局
ページ先頭へ